水引で 2月末から、コロナの影響で、水引教室がお休みでした。その間に、水引で遊んでみました。 まずは、イヤリングとネックレス6月、結婚30周年記念。自作のイヤリングとネックレスをして写真を撮りました。 こんなイヤリングも作ってみました。色は、可愛いけど。。。ちょっと 大きすぎかも ? 仏壇に飾る花高さ、ほぼ24㎝ 「菊」のつもり我… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月18日 続きを読むread more
「いろはにほへと」 できました 主人が作ってくれた珪藻土でできた額に ボンドで字を書き 細かくカットした 水引を乗せて乾かします。 1日たつと、ボンドが乾きちょっと へこむので その上から、再びボンドで字を書き水引を乗せます。 なかなか、よくできた トラックバック:0 コメント:0 2020年05月14日 続きを読むread more
手作りに目覚めています キッチンとリビングの仕切りに カーテンを掛けました。 (今までは、リビングから キッチンの様子が丸見え) お客様が いらしたときは パーテーションをおいていました。 普段は、物置にドン その都度、出すのは面倒 {%もうっ!(ブン… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
完成しました\(^o^)/ コロナでの外出自粛 皆様、 いろいろ窮屈だと お察しします。 私は、チクチクと 地味に日々を過ごし やっと 完成しました 💦 いままでなるべく見ないように しまいこんでいた中途半端だった作品 キルティングは、集中・根性・ストレスの連続 そして、私に課せられた去らなく試練・・・ 主人が… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月20日 続きを読むread more
仕上げるぞ! 2011年5月 「チクチクにはまり始めてます」とブログを更新 そのときのブログ やだ~ぁ もう9年もたってる 💦 最初の頃は、地道に テキストに従って作品を作っていました。作品を作りながら、パターン練習があり最終的には、全てをつなぎ合わせて 大きな大きな作品に 2015年1月 「まだ完成ではありません」と… トラックバック:0 コメント:16 2020年02月23日 続きを読むread more
パンジーを買いました。 気持ちのいい天気 そろそろ、花を変えたいなぁ~ 午前中 ホームセンターへ花の苗を買いに どれにしようか迷ったあげく 無難に “パンジー” “秋明菊” も買いました。 (写真・右手前) まだ、花は元気がない シクラメンの鉢が さみしか… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月03日 続きを読むread more
再びの銀座 1月10日(水) 長女と銀座の 貴和製作所 へ行き アクセサリー を作ってきました 去年、長女が結婚をするお相手のご家族様と食事会をする場所を下見に行ったとき ブログ「“ザギンで シースー” ではな… トラックバック:0 コメント:8 2018年01月20日 続きを読むread more
金沢の水引体験 ずいぶん 前の事ですが 11月26日(日) 銀座の金沢 (キラリトギンザ6F) に行ってきました 銀座で金沢の文化を発信しています お店には、水引の手工芸品や漆の作品、 クラフトの作品、金箔の作品、桐の作品・・・etc 高価で豪華な品物が販売され… トラックバック:0 コメント:12 2017年12月08日 続きを読むread more
長女とデート 2月11日(祝・水) のこと 長女と目黒雅叙園の展示会に行ってきました 「百段雛まつり」 です 瀬戸内に伝わる 時代雛 古いものでは 江戸時代の雛人形 明治、大正の雛人形が 展示されています。 展示会場は目黒雅叙園… トラックバック:0 コメント:22 2015年02月12日 続きを読むread more
まだ 完成ではありません 2011年 年間購読で始めたパッチワーク こちらが その時のブログです。 隔週で教材が送られてきました。 1回の教材で作品が一つでき上がることもありますが ほぼ、2~3回の教材で一つの作品ができます。 その作品とは別に “パターンレッスン” がありました。 そのパターンを… トラックバック:0 コメント:18 2015年01月23日 続きを読むread more
お弁当持参で~ 「水引手工芸教室」 いつもなら 午後1時からのお教室ですが 今日は、午前中に 体験教室がありました。 体験する必要なんて さらさらないのですが 体験教室での教材が 「お正月飾り」 と聞き 「参加しま~す」 「参加しま~す」 … トラックバック:0 コメント:14 2014年12月11日 続きを読むread more
チャレンジ \(~o~)/ 6月8日 「梅シロップ」 にチャレンジ 梅シロップは簡単です。 梅を砂糖に漬け込みます。 毎日、転倒混和 すると、1週間ほどで 水分が出てきまして さらに、混ぜ混ぜ 3週間ほどで… トラックバック:0 コメント:26 2014年07月01日 続きを読むread more
私も チクチク してます。 サンシャイン パターンの カルトナージュ カタカナ よくわかりません 普通に 箱です 2月末から 2つの作品ができました。 教材に沿って作っています。 もうひとつは ドレスデンプレートの ミラーパクト … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月03日 続きを読むread more
大きなリースに リサイクル? 大きな大きなリースを作りました。 針金で土台を作り スポンジを裏に固定し レースの生地をまきました。 スポンジは、いくつも使っているので 実は安定していませんが そんなに触るものではないので オーケー 相変わらず、アバウトな手作業です。 飾りつけに 使った花は… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月06日 続きを読むread more
急いで報告 冬に、私の体重は過去最大のマックス体重でした ダイエットが趣味の私の脂肪ちゃん 根性があります 5月 ようやく変化が出始め ココだけの話 冬、53キロあった体重が 1キロ痩せ 52キロに {%かんぱい(チカチ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月24日 続きを読むread more
今日は 歯医者へ 昨日(2日) 次女家族が遊びに来ました。 孫ん1ちゃんにポシェットを渡したら すごく喜んでくれて さっそく肩にかけてお買い物ごっこ 長男に 「昭和の柄だ」 と言われたことを言ったら 次女 「うん、この花はいらなかったかも」 だって 孫ん1ちゃんが気にいってくれ… トラックバック:0 コメント:22 2012年12月03日 続きを読むread more
パッチワーク その後のパッチワーク作品です ポーチ ティゴゼ メガネケース ミニタペストリー 最近の母は一人で時間を過ごすことができません 私の顔が見えないと家の中をウロウロしだします。 デイがない日は、母の隣に座ってチクチク 「何を作ってるの?」 5分ごとに… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月19日 続きを読むread more
軟弱な長男です ヾ(ーー )ォィ 今週の月曜日のこと 学校から帰ってきた長男 「気持が悪い~」 と夕食も食べずに寝てしまいました 翌、火曜日 内科へ受診 『十二指腸潰瘍かもしれない』 と言われ、薬を飲んでいます。 毎日の不摂生がたったのさ 元気のない長男、口は達者ですが、打たれ弱い奴です。 火… トラックバック:0 コメント:28 2012年06月28日 続きを読むread more
パッチワークに励んでます 次女たちが里帰りをしている間 パッチワークはお預けでした。 静かになった我が家 集中してチクチク作業 出来上がりの作品を紹介します 写真の添付方法はテスさんのブログ から拝借しました ブックカバー えぷろん トートバッグ エコバッグ … トラックバック:0 コメント:32 2012年06月04日 続きを読むread more
ランチだ わーい ♪ 久しぶりに 連チャンでランチしました 21日、ママ友ランチです 次女が中学のときのバスケ部 のママ友4人です。 2年ぶりに集合 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月25日 続きを読むread more
分身の術を教えてください 私が、習っている 水引手工芸 さいたまコープで習っています。 10月8~10日 展示会がありました 私が、お手伝いしたのは 10日。 コープでは 一般向けに あまり宣伝しなかったのか 見学しているのは コープで習い事をしている人たち… トラックバック:0 コメント:10 2011年10月11日 続きを読むread more
ショック なんですけど 母「ほっぺた膨らんでるよ」 私「。。。」 母「薬、つけたらぁ~」 私「。。。」 ときどき、母に指摘されます。 どうせ、どうせ 私は デブ ですよ 毎日、私の顔を見てるのに… トラックバック:0 コメント:33 2011年06月10日 続きを読むread more
チクチクにはまり始めてますぅ 今すぐ始められる “材料付き”コースマガジン 隔週刊 パッチワーク 年間購読を 申し込んでしまいました すでに6刊目が届いておりまして できた作品は 「ティッシュボックス カバー」 三角形のピースでつくる パッチワークです。 説… トラックバック:0 コメント:14 2011年05月10日 続きを読むread more
地震から1ヶ月 長いような。。。 短いような。。。 パソコンをしなかった1ヶ月 1日って、結構長いです 水引が1つ完成しました 「たんぽぽ」 とんぼ玉を ネックレスに 今年の夏は これでお洒落を いや、春から 使おうかな パッチワークも 始めました まだまだ … トラックバック:0 コメント:20 2011年04月12日 続きを読むread more
あの~ とんぼ玉ですぅ~ アハッハ~ 下手糞ですが アップしちゃいました この模様、クラゲ って分かりますかぁ~ クラゲちゃんの足が曲がっちゃいましたが 私の場合 クラゲに見えることだけで進歩なんです 大成功なんです あれ?… トラックバック:0 コメント:24 2011年01月27日 続きを読むread more
やっかいな 金食い虫 15日、長男はセンター試験でした 14日の夕食は もちろん “カツ” でした 頑張れ 長男 と 朝送り出し 母はデイサービスに出かけ 主人と私は 孫んちゃん に会いに出かけました GO GO {%… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月17日 続きを読むread more
プリザーブド体験 新聞の折り込みチラシに 「プリザーブド」 の体験教室の案内が入っていました。 材料費代だけで参加できるので 母も誘って やってみようかなぁ~ というわけで 先週の金曜日(17日) 母と“プリザーブド”の体験教室に行ってきました 私の作品です。 hiroさ~ん、プリザーブド … トラックバック:0 コメント:12 2010年12月21日 続きを読むread more
地味にすごしています とうとう、2ヶ月も プー だった長女 今日は、長女の面接日です。 いい職場に巡り合えるといいのですが。。。 面接に受かっても また、1日でやめてしまうことにならないよう願うばかりです 仕事をしていなくても 家にいれば、三食ご飯が食べられて お風呂にも入れて 何の心配もない娘です… トラックバック:0 コメント:26 2010年09月15日 続きを読むread more
ヤッホ~ 念願のPCです♪ 昨日、新しいPCを購入 ポイントで、プリンターの複合機ゲットざんす 今日は 朝から、PCの設定に格闘中 プリンターの設定はいずれまた とりあえず、 ブログUPができました 今まで、ディスクトップを使っていましたが … トラックバック:0 コメント:13 2010年01月18日 続きを読むread more
明けまして おめでとう ございます “クマ” でも “タヌキ” でも ございません。 今年の干支 “トラ” でございます。 昨年、最後のとんぼ玉教室で作った作品 この作品を持ち帰ったとき 主人と長男に 「クマか?」 「犬じゃねぇ~」 「これは、タヌキだな!」 と散々に言われ デイサービスから帰ってきた母には 「なぁに? … トラックバック:0 コメント:0 2010年01月04日 続きを読むread more