
すでに、2階のベランダに到達


まだ、1mです。


今年、初挑戦



今年も “ツルニチソウ” で
ナイアガラ風w ~



去年
水やりの手間を解消しようと
プランターを二重に
去年のブログ

私って、本当に


二重になったプランターの中には、水がたっぷり

元気に育つ “ツルニチソウ”

やがて、やってきた真夏の暑い日々

プランターのお水は・・・
も・も・もしかして、お湯


高くなった 私の鼻は、ポキッ

“ツルニチソウ” が 枯 れ ま し た


何事も、経験だぃ





「カクテルキュウリ」
なんだか、面白い名前です。
ミニサイズ(10cm)で
イボイボがありません。
味は、とても ジューシー

初収穫の日から、毎日 5~6本 収穫

サラダに、漬けものに 丁度いい本数で 重宝してます

この記事へのコメント
バンビ2
ゴーヤーにあさがお・キュウリ、
緑のカーテンが多いですね。
ゴーヤーが もう2Fまでとは 凄いですよ。
この夏は 熱をシャットダウンできそうですね。
もうキュウリの収穫ですか 早いですね。
そのうちゴーヤーも収穫できるかも。
これで 快適な夏を過ごせそうですね。。
まきちゃん
キュウリの元気の良い大きな葉っぱが、毎日の収穫を物語っていますね。
ゴーヤも成長が早いですね。
緑のカーテンももうすぐですね。
ケセラセラ子
緑のカーテンが育つのを見るのが楽しみです。どうやら、キュウリは 緑のカーテンとなるほど伸びてくれるのか疑問ですが、収穫があるのでオーケーです。
ゴーヤは、一つだけ収穫しましたが、ちょっとまだ小さかったかも。
欲張りなので、緑のカーテンと収穫と 二つ楽しんでいます♪
ケセラセラ子
キュウリの説明書を見ると、大きく育つように 横から出てきた芽をつんであげないといけないみたいなのですが、緑のカーテンが目的だらかとそのままにしてました。そのせいで、あまり高く伸びてくれないのかも・・・
いろいろ、勉強になりますね。楽しんでます\(~o~)/
みつば
やられるから、エライ!(笑)
今施設では、東西で収穫物を競って
います^^;
私の場合は職員さんや主人が夢中で
こっちはキュウリやナスが採れた、
あっちではジャガイモや玉ねぎが採れた
。。。などど賑やかです(笑)
でも、これは自分でやるからこそ
収穫の時は数に関係なく
楽しんですよね^^q
頑張ってね
はるばる
でも、色々と楽しめそうでいいですね。我が家のゴーヤはまだまだ1メートルといったところです。(笑)
キャサリン
ケセラセラ子さんって育て上手ですね
私は育てるもの、作るもの系は才なしです
この蔓系、ウォークをしてて、外から見ても涼しそうです
私は扇風機とアイスノンで我慢我慢
夕顔とひまわり
グリーンカーテン見事ですね~。
やはり、あるのとないのとでは、違いますよね~。{%表情ニコニコdeka%}うちは、朝顔(3m位?)と夕顔です。
不思議な事もあるようで、ゴーヤを2~3年苗を買って植えるのですが、(10株位)失敗!もうあきらめてました。
それが昨年、料理に使った後の後の種をまいていたら、それがスクスク!どうなる事やら~。
つるにちそうは、どんな花だったかな~?
カクテルキュウリも楽しそう~♪
いや~。家で取れたお野菜を食べるって最高ですね~。
憧れてます。
はしる
おはようございます。
ケセラセラ子さん!の
日頃のケアの成果で、
素晴らしいグリーンカーテンに、
キュウリの収穫がありましたね!!
忙しい日々の中で、
これだけのケアは大変だったでしょう!
3拍手!!!
一週間の始まりです。
今週も頑張りましょう!
ケセラセラ子
ワァ~オ♪ ほめられちゃった \(~o~)/
梅雨の時期は、雨もたくさん降るし ちょこちょこと太陽もあり 植物は元気ですね。雨の中、毎日キュウリを収穫してます(*^^)v
施設で、競って収穫されてるなんて 楽しそうです。利用者さんも楽しまれてるでしょうね。
収穫は、生きる原点なのか? 元気をもらえますね。
ケセラセラ子
ベランダで育てるのは、苦労がありますね。暑いし、風は強いし、ちょっと気を抜くと水枯れで元気がなくなります。
昨日、うちでとれたゴーヤを食べました。キュウリも毎日 食卓に(*^^)v
今年、初めて挑戦のキュウリですが、大正解。来年もキュウリに決定です\(~o~)/
ケセラセラ子
猛暑もへっちゃら だといいなぁ~
今のところは、元気に育ってるけど 毎年 肝心の猛暑あたりになると 植物も元気がなくなってきて 葉っぱがなくなってくるのよね~
早く、育てすぎるのか?
今年は、途中で肥料を与えてみようと思ってます\(~o~)/
私も扇風機とアイスノン、使ってます(*^^)v
ケセラセラ子
夏になると、毎日の水やりに苦労しますが、気持ちがいいのも確かです。ついでに、窓までバシャバシャと水を\(~o~)/
昨年の種から芽が出たんですか? 楽しみですね。生命力が強い種なので きっと実がなるまで成長するかもしれないですね。
ツルニチソウ、春にキキョウのような花をつけます。葉はどんどん伸びて土に触れたらそこから根を張る元気な植物です。
キュウリ、毎日 収穫して食卓に\(~o~)/
ケセラセラ子
外をボーっと眺める時間が多くなりました。グリーンカーテンの成長を見るのが楽しみ\(~o~)/
あさがおも咲き始めて みんな順調に育っています。
ケアは大変ではないですよ。水をあげて、見ているだけ♪
今週も頑張りましょう(*^^)v
OZMA
スペインにも色々な野菜がありましたよ。
スイカなんか日本の2倍くらいあるような大きな物でした。
お味の方もなかなかいけましたよ^^
ケセラセラ子
スペイン、楽しかったですか?
お帰りなさい\(~o~)/
スイカが2倍ですか? 大きいですね。そんな大きなスイカでスイカ割りしてみたいです。
後ほど、おじゃましま~す♪